興雲律院 (コウウンリツイン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市321-1661萩垣面2404
照会先 興雲律院
照会先電話番号 0288-54-0260

1729(享保14)年開基による天台安楽律法流の名刹。安楽律は天台律宗ともいい、江戸初期の叡山において、妙立・霊空・玄門の三大和尚が、戒律の兼学を首唱した天台教学の刷新派。
開山の玄門和尚は、東叡山輪王寺一品公寛法親王(日光山58世)の発願と外護をうけて「興雲律院」の清規を開いた。
「摂僧大界」・「不許葷酒入山門」と刻んだ碑から結界に入ると、閑寂の新天地。
竜宮造り唐様、素木の「鐘楼門」の袴腰は白い漆喰で塗りあげられて、律の寺らしい潔白感に溢れている。「聞薫閣」の額は公寛法親王の染筆。
本堂の本尊は弥陀来迎三尊仏で、脇侍の観音は両手に蓮台を捧げ、勢至は合掌した跪坐の姿勢。東叡山御学問所から迎えた気韻の高い法体である。
「戒光院」の額は、同じ公寛法親王の親筆で、法親王がこの寺の創建に寄せた発願の愛情を脉々と伝えている。
境内には、大蔵経800巻を納める白亜・方形造りの「覚宝蔵」・一間社流造りの「三天堂」など優れた建造物がある。
毎年正月14日の「越年祭」・旧暦8月9日の「ぜんそくのへちま加持」・11月9日の「三千仏名会」など、いずれも独特の年中行事には、近隣からの信者の参詣も多い。

他の「神社仏閣」の情報

  約385m 離れています
本宮神社
二荒山神社別宮で大谷川と稲荷川との合流点、神橋より東北約100mの丘の上に鎮座する。御祭神は味耜高彦根命。 初め勝道上……
  約505m 離れています
深沙王堂
奈良朝の昔、勝道上人は弟子を伴い大谷川の南岸までたどりついたものの、岸はけわしく流れは激しく渡るすべもなく、一心に神仏に……
  約511m 離れています
星の宮磐裂神社
神橋から日光金谷ホテルまでの坂、上鉢石の西端に鎮座。主祭神は磐裂神(明星王子)。 古記によれば、勝道上人は明星天子のお……

この近くのスポット

  約2m 離れています
三千仏名会
千体の仏の名を唱える礼拝行が行われ、先人達の霊を供養します。……
  約2m 離れています
年越大祭
天台宗の修練道場として知られる日光山興雲律院は、1729年(享保14)に創建され、病気平癒・安産の霊験があらたかと伝えら……
  約385m 離れています
本宮神社
二荒山神社別宮で大谷川と稲荷川との合流点、神橋より東北約100mの丘の上に鎮座する。御祭神は味耜高彦根命。 初め勝道上……
2024年4月20日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報