地図から探す
カテゴリから探す

桜 の 名 木

シダレザクラ

矢板武記念館の庭園内にある樹齢約180年のシダレザクラは矢板市の天然記念物に指定され、樹形・樹勢・花付きともに市内第一の名木です。

見 頃 3月下旬~4月初旬
場 所 矢板武記念館(矢板市本町)
問い合わせ 矢板市生涯学習課 TEL 0287-43-6218
矢板武記念館 TEL 0287-43-0032

経塚稲荷神社のヒガンザクラ

大田原に春の訪れを告げるシンボル的な桜の木。「おおたわら名木百一選」に選ばれています。開花中はライトアップが行われます。

見 頃 4月上旬
場 所 経塚稲荷神社(大田原市紫塚1丁目 大田原警察署北側)
問い合わせ 大田原市商工観光課 TEL 0287-23-8709

西行桜

西行法師が奥州行脚の折、境内にあったサクラを見て「盛りには などか若葉は 今とても 心ひかるる 糸桜かな」と詠んだと伝えられていることから「西行桜」の名があります。

見 頃 4月上旬
場 所 光丸山法輪寺(大田原市佐良土1401)
問い合わせ 光丸山法輪寺 TEL 0287-98-2606

関場の枝垂桜

関場の枝垂桜と褒め称えられてきたもので、樹齢約350年と推定され、高さ20m、南北30mほどの大樹です。

見 頃 4月上旬~
場 所 古代生活体験村南側(佐野市秋山町771)
問い合わせ 佐野市観光協会 TEL 0283-21-5111

寺子のさくら(エドヒガンザクラ)

誰が植えたかは不明ですが、地元の人の話では墓地に眠る人の冥福を祈るとともに、墓地の目印として植えられたのではないかと言われています。

見 頃 4月上旬~中旬
場 所 那須塩原市寺子
問い合わせ 那須塩原市商工観光課 TEL 0287-62-7156

壬生城址公園のエドヒガンザクラ

壬生城址の土塁に咲くエドヒガンザクラ。復元された二の丸門から太鼓橋を渡ると樹齢200年以上といわれる桜が姿を現します。

見 頃 4月上旬~中旬
場 所 壬生城址公園(壬生町本丸1-8-33)
問い合わせ 壬生町施設振興公社 TEL 0282-86-7117

安昌寺のシダレザクラ

本堂前に咲くシダレザクラは樹齢130年以上といわれています。開花中は夜11時までライトアップされ、幻想的な風情が感じられます。

見 頃 4月上旬~下旬
場 所 安昌寺(壬生町安塚1978)
問い合わせ 安昌寺 TEL 0282-86-3688

満願寺の枝垂桜

佐野市赤見町大門にある満願寺の山門右手にあるこの木は、樹齢約200年といわれ、樹高約15m、目通り2.5mの大木です。

見 頃 4月中旬
  満願寺(佐野市赤見町3223)
問い合わせ 佐野市観光協会 TEL 0283-21-5111
満願寺 TEL 0283-25-0610

磯上の山桜

栃木県天然記念物に指定されている推定樹齢300年のヤマザクラ。目通り周囲4.3mの巨樹で傘状に枝を堂々とした風格があります。

見 頃 4月中旬~下旬
場 所 大田原市両郷地区
問い合わせ 大田原市観光交流センター TEL 0287-54-1040

玄道桜

塩原温泉の菩提寺「妙雲寺」裏の庭園墓地にある大きな枝垂桜です。春の妙雲寺は色とりどりの花でにぎやかになります。

見 頃 4月中旬~下旬
場 所 妙雲寺
問い合わせ (特非)塩原温泉観光協会 TEL 0287-32-4000

実美桜

明治17年10月23日、塩原街道(現国道400号)開通記念に植樹した樹齢およそ130年のエドヒガンザクラです。

見 頃 4月中旬~下旬
場 所 塩原小学校付近
問い合わせ (特非)塩原温泉観光協会 TEL 0287-32-4000

ツ ツ ジ

那須塩原市(塩原温泉)・塩原渓谷

4月中旬には、塩原渓谷歩道沿いに多くの花が咲き揃い、ハイカーの目を楽しませてくれます。

見 頃 4月上旬~下旬
問い合わせ (特非)塩原温泉観光協会 TEL 0287-32-4000

那須塩原市(西那須野)・烏ヶ森公園(那須塩原市三区町)

烏ヶ森公園の丘全体を彩る約1,300本のツツジは見事です。

見 頃 4月下旬
問い合わせ 那須塩原市西那須野支所産業観光建設課
TEL 0287-37-5107

日光市(足尾)・備前楯山

ヤシオツツジの群生は、目を見張るほどの光景です。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ (一社)日光観光協会 足尾出張所 TEL 0288-93-3417

鹿沼市・城山公園(鹿沼市口粟野1631-2)

2万株のツツジが咲き誇る中、土日祝日に様々なイベントが行われます。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ ふる里あわのづくり協議会(粟野商工会内)
TEL 0289-85-2281

鹿沼市・千手山公園(鹿沼市千手町2610)

千手山公園には、つつじ(やまつつじ等)が約1,000本あり、4月下旬から5月上旬にかけて見頃になります。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ 鹿沼市観光物産協会 TEL 0289-60-2507

矢板市・長峰公園(矢板市中)

ツツジの名所として広く知られており、花どきにはヤマツツジ(約3,000株)をはじめとする約5,000株のツツジが咲き競います。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ 矢板市観光協会 TEL 0287-43-0272
矢板市商工林業観光課 TEL 0287-43-6211

矢板市・八方ヶ原(矢板市下伊佐野)

レンゲツツジの群生地として知られ、5月下旬から6月中旬にかけて、約20万株のレンゲツツジがあたりを朱色に染めます。4月下旬からカタクリやアカヤシオツツジなどが咲き始め、八方ヶ原に春の訪れを知らせてくれます。

見 頃 アカヤシオツツジ:4月下旬~5月上旬
トウゴクミツバツツジ:5月中旬~下旬
ゴヨウツツジ(シロヤシオ):5月中旬~下旬
ヤマツツジ:5月下旬~6月上旬
レンゲツツジ:5月下旬~6月中旬
問い合わせ 矢板市観光協会 TEL 0287-43-0272
矢板市商工林業観光課 TEL 0287-43-6211

日光市(栗山)・月山

ピンク色のヤシオツツジが全山に咲き乱れます。山頂からは日光連山、関東平野を一望できます。

見 頃 5月上旬
問い合わせ (特非)湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会
TEL 0288-97-1126

鹿沼市(粟野)・横根高原(鹿沼市上粕尾)

5月上旬にはヤマツツジ、5月下旬頃はレンゲツツジの群生が朱色に辺りを染めま す。

見 頃 5月上旬~下旬
問い合わせ 鹿沼市観光物産協会 TEL 0289-60-2507
前日光ハイランドロッジ TEL 0288-93-4141

日光市・明智平周辺(日光市中宮祠)

アカヤシオは日光に春の訪れを告げる花で、栃木県の県花ヤシオツツジのひとつです。

見 頃 5月上旬~中旬
問い合わせ (一社)日光観光協会 TEL 0288-54-2496

日光市・霧降高原つつじヶ丘(日光市霧降高原)

ヤマツツジをはじめ、アカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジなど、色とりどりのツツジの花を楽しめます。

見 頃 5月中旬~下旬
問い合わせ (一社)日光観光協会 TEL 0288-54-2496

那須町・八幡ツツジ園地

約2 3haにわたってツツジ類が大群生しています。群生地内には迷路のように歩道があり、ツツジのトンネルの中を散策できます。

見 頃 5月中旬~下旬
問い合わせ 那須町観光協会 TEL 0287-76-2619

日光市・竜頭ノ滝(日光市中宮祠)

滝に沿って紅紫色の花が広がり、この時季ならではの美しい光景が見られます。

見 頃 5月下旬~6月上旬
問い合わせ (一社)日光観光協会 TEL 0288-54-2496

ボ タ ン

足利市・光明寺(足利市田島町1717)

ボタン寺の別名をもつ光明寺では、約300株の白や紫、桃色のボタンがアヤメと競うように咲き境内を彩ります。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ 光明寺 TEL 0284-41-8986

真岡市・井頭公園(真岡市下籠谷99)

4月下旬から5月上旬にかけて花大臣や鎌田藤、島錦など深紅やピンクのボタンが競い合うに咲き誇ります。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ 井頭公園管理事務所 TEL 0285-83-3121

大田原市(黒羽)・大雄寺(大田原市黒羽田町450)

境内の本堂前に300株を超えるボタンが植栽され、4月末頃から咲き誇ります。また、参道沿いにはシャガが群生し、流れ落ちる滝の水しぶきのようにも見え、一見に値します。

見 頃 ボタン:4月下旬~5月中旬
シャガ:5月上旬~中旬
問い合わせ 大雄寺 TEL 0287-54-0332

大田原市(湯津上)・富士ぼたん園(大田原市湯津上2691)

小高い山の斜面一面にボタン4,000株、ツツジ800株、シャクヤク・シャクナゲが合わせて1,000株と多くの花が咲き誇ります。

見 頃 4月下旬~5月下旬(この期間のみの営業)
問い合わせ 富士ぼたん園 TEL 0287-98-3815

那須塩原市(塩原温泉)・妙雲寺(那須塩原市塩原665)

境内に は3,000株を超えるぼたんが植えられています。5月中旬から下旬にかけ、赤、白、紫、黄、桃など色とりどりの見事な花を咲かせ、訪れる方々の目を楽しませてくれます。

見 頃 5月中旬~下旬
問い合わせ (特非)塩原温泉観光協会 TEL 0287-32-4000
ホームページ http://www.siobara.or.jp/

ミ ズ バ シ ョ ウ

大田原市(黒羽)・北野上地区

山あいに続く20枚あまりの棚田(約4,500m2)に約2万株のミズバショウが花を咲かせます。

見 頃 4月上旬~中旬
問い合わせ 大田原市観光交流センター TEL 0287-54-1040

那須塩原市(塩原)・大沼園地

高原山の中腹、標高約1,000m付近に周囲1kmあまりの小さな沼「大沼」があります。沼の北側は湿原となっており、更にその北側の林の中も湿地帯で、ミズバショウが群生しています。

見 頃 4月中旬~下旬
問い合わせ 塩原温泉ビジターセンター TEL 0287-32-3050

日光市(栗山)・土呂部水ばしょう園

栗山の土呂部にあるミズバショウの群生地です。整備された木道があり、散策しながら楽しめます。

見 頃 4月下旬~5月上旬
問い合わせ (特非)湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会
TEL 0288-97-1126