乙女不動原瓦窯跡 (オトメフドウハラカワラカマアト)
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 | 栃木県小山市乙女 |
---|---|
照会先 | 小山市立博物館 |
照会先電話番号 | 0285-45-5331 |
駐車場 | 小山市立博物館駐車場を利用 |
国道4号の間々田駅入り口交差点を駅の反対側に曲がってゆく。
思川右岸の河岸段丘北側斜面に位置する奈良時代前期の瓦窯跡。
この瓦窯で焼かれた瓦は下野薬師寺跡・下野国分寺跡・下野国分尼寺跡・上神主廃寺跡・多功遺跡跡などから出土しており、東国でも古い段階から操業されていた瓦窯跡である。
1976(昭和51)年以降に小山市教育委員会によって確認調査がなされ、1998(平成10)年には小山市初の史跡公園(乙女かわらの里公園)としてオープンした。
裏手には小山市立博物館、横には乙女中学校と静かな環境にある。