那須官衙跡 (ナスカンガアト)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川
照会先 小川観光協会
照会先電話番号 0287-96-2303
ホームページURL http://www.tochigiji.or.jp/1690.html

那珂川と箒川の合流地点、右岸段丘上に位置している。
小川町(現那珂川町)梅曽に所在する古代の那須郡衙(郡役所)跡。古くから瓦を出土し、礎石の散在から長い間「梅曽廃寺跡」と呼称した場所である。1940(昭和15)年、耕作中に銅印(東京国立博物館蔵・重文)が出土し、1955(昭和30)年に寺院としての全容究明を目的とした発掘調査がなされた。1967(昭和42)年と翌年の調査で広範囲にわたり倉とみられる建物跡が確認され、当遺跡は寺院跡ではなく群衛であることが明らかになり、1969(昭和44)年3月国指定史跡となった。官(郡)衙の範囲は溝によって4ブロックに区画され、各辺の長さは、東で180m・西173m・南286m・北310mと不整な区画を示す。確認された建物跡は溝内で約50棟、その大部分は掘立柱の倉庫建物であるが、TG162と呼称される建物は基壇・礎石を持つ26.64m×8.88mの大規模な南北棟になる。正庁あるいは正倉に推定されている。また東限溝の外にも官衙建物跡があり、8世紀末以後に倉院域が西側に拡張されたことが確認されている。那須官衙の建物構造の変遷をたどれば、初期造営期は掘立柱式、8世紀後半期に一部礎石建物がみられ、やがてまた掘立柱式に建てられたと推定されている。 
1991(平成3年)からの調査で、正庁と考えられていた大型建物が、全国で例を見ない朱塗りで瓦ぶきの大型の倉である可能性が高まる。

他の「城跡・史跡」の情報

  約2.9 Km 離れています
温泉神社古墳
小川町吉田に所在する前方後方墳。後方部は戦時中に削平を受け,残存する前方部墳頂に温泉神社が祀られる。削平の際に剣・短冊形……
  約2.7 Km 離れています
親鸞聖人蛇身済度御経塚
この地の娘が嫉妬妄執により蛇身(邪心で邪な心をもった状態を指す)と化してしまい人々を困らせていたところを、建暦三年(12……
  約3.8 Km 離れています
那須八幡塚古墳
小川町(現那珂川町)吉田。那珂川の右岸段丘上に立地する西向きの前方後方墳である。前方部の一部と後方部が残る。1991(平……

この近くのスポット

  約226m 離れています
栃木県立なす風土記の丘資料館
常設展示テーマを「甦る那須古代文化の軌跡」として、導入展示で周辺の地形や文化遺産の分布を概観した後、縄文から奈良・平安時……
  約1.7 Km 離れています
光丸山大縁日
~天狗面の猿田彦が、無病息災を願い、練り歩く~  光丸山法輪寺は、通称「光丸山」と呼ばれています。860 年に慈覚大師……
  約1.7 Km 離れています
光丸山大縁日
光丸山法輪寺は、通称「光丸山」と呼ばれています。860年に慈覚大師円仁が開山した天台宗の古寺で、初院・中の院・奥の院と本……
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報