日光山輪王寺の金剛桜 (ニッコウサンリンノウジノコンゴウザクラ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-1494
栃木県日光市山内2300
照会先 日光山輪王寺
照会先電話番号 0288-54-0531
ホームページURL http://www.rinnoji.or.jp/

日光市輪王寺境内。1936(昭和11)年12月16日国指定天然記念物。
樹高10m・根廻り約6m・根元から大支幹に分かれて特異な枝ぶりである。
主幹の周囲は約39m・枝張り東西11.3m南北12m・推定樹齢500年。黄芽のヤマザクラである。
花は白色で芳香があり、ヤマザクラの名品種である。言い伝えによると1877年(明治10)頃、
当時の輪王寺門跡である湛厚(彦坂)大僧正が、その頃寺の中庭にあったこの木を、
三仏堂移築の時に現在の地に移植したということになっている。
1882(明治15)年に床次正精が描いた「輪王寺三仏堂」(輪王寺蔵)にはこの木が出ていないので、
これ以後の移植と思われる。いずれにせよ、当時でもかなりの古木であり、皆が枯死を心配したが、
大僧正の心のこもった手入れによって見事に活着した。金剛桜の名は湛厚大僧正の謚(死後の名)である金剛心院にちなんでつけられた。
戦後の一時かなり弱ったが、根部の更新作業をやって樹勢をもり返した。
1998(平成10)年から2000(平成12)年にかけて二度目の本格的な樹勢回復治療が施されて現在に至っている。
これまでの開花時期は4月20日~25日前後。満開時期は4月29日~5月4日前後。
(開花、満開時期はその年の気候条件などにより異なり、3週間位前後する場合がある)
金剛桜は、日光輪王寺山内地区三仏堂の前庭にあり、拝観時間内なら、いつでも見ることができる。

他の「花木」の情報

 
アツモリソウ
ラン科の多年草。 花の形が源平合戦の頃武者が背負った母衣に似ているため、平敦盛に見立てて命名された。 寒冷地を好み、……
 
小貫のイロハモミジ
茂木町大字小貫。1971(昭和46)年県指定天然記念物。 周囲3.5メートル、樹高25.5メートル。推定樹齢700年。……
 
大峠
栃木県の最北端、栃木県と福島県の県境をなす山。標高1,468メートル。 三本槍岳と流石山との鞍部にあたる。 1695……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月19日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報