興福寺 (コウフクジ)
map
詳細
住所 |
〒 327-0012 栃木県佐野市大蔵町2975 |
---|---|
照会先 | 興福寺 |
照会先電話番号 | 0283-22-1671 |
佐野市大蔵町。天祥山。曹洞宗。近衛天皇勅建による真言宗弘福寺が前身と伝えられる。
慶長年間、斎藤彦右衛門(飯野城主の一子)が新たに開基となり、天応寺2世印明俊恵を請して開山、曹洞宗に改宗した。
15世再中興賢宗のとき、江戸末期工芸の粋を示した山門の再建が行なわれた。佐野市重要文化財指定の勤皇家の尚志道人、天保の剣豪、秋山要助の墓がある。
他の「神社仏閣」の情報
この近くのスポット
約82m 離れています
約211m 離れています
約374m 離れています
- 妙音寺
- 佐野市大町。天満山。日蓮宗。1328年(嘉暦3)中老僧美濃阿闍梨天目日盛上人が唐沢山栃本村天神沢の天満宮祠の傍に一宇を建……
- 星宮神社(佐野)
- 旧村社。佐野市大蔵町。主祭神は邇々杵命。例祭は4月25日、円墳の上に鎮座し、古記によるとミササギと称する。久安年中(11……
- 第84回関東菊花競技大会
- 昭和4年以来連続して、晃陽会により開催されている「関東菊花競技大会」は先の戦時中であっても、その開催は一度として途切れる……