石刀節 (セットウブシ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-1511
栃木県日光市足尾町

日光市足尾町に伝わる民謡。足尾銅山の採堀作業にたずさわった坑夫たちが歌った業唄の一種。
石刀とは岩石をくだく鉄のつちのことで、これから石刀節の名が出た。
坑夫たちは暗い穴のなかで薄ぐらい灯火をたよりに石刀の音で調子をとりながら歌った。
「あ一むこう とおるは エー 坑夫さんじゃないか かねがこぼれるたもとから。」 
この唄は足尾銅山がさかんに生産活動をしていた頃歌われたものである。
現在は全国から民謡愛好家や応援団が一同に会し、普段から練習を重ねてきた出演者たちが自慢の節回しを披露する大会が行われている。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿久津村事件
1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。……
 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月20日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報