高根沢町 (タカネザワマチ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県塩谷郡高根沢町

宇都宮市より北東に12㎞、塩谷郡の南端に位置している。遠く北西には日光及び那須連山、南に筑波山を望み、広漠たる関東平野の一角を占めている町である。
1954(昭和29)年当時の北高根沢村に熟田村の一部が編入合併され、1958(昭和33)年、北高根沢町と阿久津町が合併して、現在の高根沢町が誕生する。東部および西部には、台地が南北に走り原野林のあいまに田畑、樹園地が散在している。中央部には五行川、井沼川および野元川など、、東部には市ノ堀、西部には草川、釜ヶ渕各用水が流れている。流域一帯は水利の便に恵まれ坦々とした水田地帯が広がり、栃木県を代表する「コシヒカリ」を中心とする良質な米を産する米どころとして有名である。
主産業である農業も近代化に即応し、1972(昭和47)年より県営圃場整備事業を実施し、現在では約94%が整備され、全町が整然とした美田に生まれ変り、効率よい農作業も可能になった。
西部台地には、東北本線が走り、烏山線の分岐点として宝積寺駅がある。その地域は、1970(昭和45)年より都市計画地域に指定され急速な都市化の傾向を見せており、道路、公園などの整備、開発が進められている。
過去の主工業工場には、キリンビール栃木工業(1971~2010年)、本田技研工業(1990~2004年)があった。1997(平成9)年には、町の地域振興の核となる元気あっぷむらがオープン。そのほか広大な敷地が広がる宮内庁管轄の御料牧場、鬼怒グリーンパーク、上高根沢五行川低地の田園地帯に唯一残る湧水池「おだきさん」は町指定史跡、農水省の全国「疏水百選」に選定されている。

他の「栃木の歴史」の情報

  約1.6 Km 離れています
阿久津城
高根沢町石末字宿。1348年に宇都宮公綱の家臣野沢若狭守によって築城されたため野沢城とも呼ばれる。 勝山城の支城である……
  約4.7 Km 離れています
勝山城
さくら市勝山。氏家城とも呼ばれる。 建久年間(1190~1199)宇都宮朝綱の3男・公頼が築城し、氏家姓を称した。 ……
  約5.1 Km 離れています
氏家町
旧塩谷郡。2005(平成17)年に喜連川町と合併し現在のさくら市となる。 面積49.99平方km。人口30,290人(……

この近くのスポット

  約1.6 Km 離れています
阿久津城
高根沢町石末字宿。1348年に宇都宮公綱の家臣野沢若狭守によって築城されたため野沢城とも呼ばれる。 勝山城の支城である……
  約2 Km 離れています
第23回鬼怒グリーンパークコスモスまつり
鬼怒グリーンパークでは、10月のコスモスの最盛期に合わせてコスモスまつりを開催します。園内の23,000 ㎡の畑に約10……
  約4.1 Km 離れています
阿久津大橋
河内町下ヶ橋((現宇都宮市)と氏家町上阿久津(現さくら市)の間にあり、鬼怒川に架かる長さ460mの橋である。 1973……
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報