多気不動尊 (タゲフドウソン)
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 |
〒 321-0343 栃木県宇都宮市田下町563 |
---|---|
照会先 | 多気不動尊 |
照会先電話番号 | 028-652-1488 |
ホームページURL | http://www.tagesan.com/index.html |
宇都宮市田下町。持宝院。真言宗智山派。開基は822(弘仁13)年、勝道上人の弟子尊鎮法師の創建。
当初馬頭観世音を本尊としていたが、1335(建武2)年、宇都宮2代城主宗綱により、不動尊が氏家勝山城から本尊として遷座された。
不動明王は、真言密教の主尊である大日如来の使者とされ、多くの信仰をあつめている仏である。当山の本尊不動明王は、949(天暦3)年、源頼光が、多田満仲の子、多田の法眼(円覚上人)に作物を願い、吉野山中にこもり一刀三礼のもとに彫りあげた霊像である。
伝えによれば、前九年の際源頼義がこの不動明王を石山寺の座主宗円に奉持させ、勝山城に奉安100か日の祈願をこめ、無事平定することができたといわれている。および暖帯植物の北縁になる境内の森は市指定文化財になっている。
他の「山、高原」の情報
この近くのスポット
約62m 離れています
約66m 離れています
約398m 離れています

- お人形供養祭
- ~処分するのはかわいそう、古くなった人形の霊を弔う~ 古くなった人形やぬいぐるみの霊を弔う「お人形供養祭」が2月15……

- お人形お炊き上げ供養祭
- ~処分するのはかわいそう、古くなった人形の霊を弔う~ 古くなった人形やぬいぐるみの霊を弔う「お人形お炊き上げ供養祭」が……

- 多気山
- 宇都宮市の中心部から北西へ約10㎞、石切場で有名な大谷の裏手にあり、標高377mの山である。 国道293号線から多気山……