日光山輪王寺 日本庭園「逍遥園」・「三仏堂」ライトアップ (ニッコウサンリンノウジ ショウヨウエン・サンブツドウライトアップ)
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 |
〒 321-1431 栃木県日光市山内2300 |
---|---|
照会先 | 日光山輪王寺 |
照会先電話番号 | 0288-54-0531 |
ホームページURL | http://www.rinnoji.or.jp/ |
駐車場 | 日光山輪王寺第1・第2駐車場 |
時間 | 17:00~20:00 |
料金 | 1名300円 ※父兄同伴の小中学生は無料 |
日光山輪王寺では、10月25日(木)から11月15日(木)まで、紅葉の名所の日本庭園「逍遥園」をライトアップします。
逍遥園は、日光国立公園の特別保護区に指定されております。そのため環境にやさしいLED ライトを多用し、自然の動植物の生態系に配慮しております。他のライトアップとは一味違う淡い光の演出が、鮮やかに色づいた10種類以上のカエデを浮かび上がらせ、秋の夜を彩ります。期間中は、併せて本堂の三仏堂の素屋根外観もライトアップします。
また、11月1日(木)から3日(土・祝)までの午後6時から午後9時までは、「ライトアップ日光2012」が開催されますので、日光山輪王寺大猷院表門、日光東照宮表門・五重塔、日光二荒山神社本社・神橋・楼門などのライトアップも見ることができます。
他の「神社仏閣」の情報
約1m 離れています
約6m 離れています
約9m 離れています

- 三仏堂
- 間口33.8m・奥行き21.2mの日光山第一の大伽藍であり、一重入母屋造り裳階付き銅瓦葺きの構造で、天台密教形式の全国で……

- 日光山開山1250年記念「延年の舞」
- ~現在は二寺だけに残る伝統の秘舞~ 延年の舞は、慈覚大師(じかくだいし)円仁(えんにん)(栃木県出身・第三代天台座主……

- 煤払い供養
- 長さ6メートルの笹ぼうきを手に、本尊の金箔を傷つけないように丁寧に煤を払います。……