平家大祭 (ヘイケタイサイ)
map
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 |
〒 321-2601 栃木県日光市湯西川1042 |
---|---|
照会先 | (一社)日光市観光協会 |
照会先電話番号 | (一社)日光市観光協会 TEL 0288-22-1525 平家の里 TEL 0288-98-0126 |
ホームページURL | (一社)日光市観光協会 http://www.nikko-kankou.org/ |
時間 | 6月4日(土)19:00~21:00(入場18:30)[予定] 琵琶演奏、白拍子の舞、琴の演奏、上臈参拝[平家の里]※同演目を2回上演 6月5日(日)10:10~ 出陣式(三献の儀など)[湯殿山神社] 10:35~ 平家絵巻行列出発 10:45~ 勝鬨(かちどき)[本家伴久前] 11:15 平家絵巻行列 平家の里到着 11:35~ 凱旋式[平家の里 伝習館前] 赤間神宮神事 上臈参拝、蘭陵王の舞、鏡開きなど 12:30~ 大祭の宴(琵琶演奏、演劇など) 15:00~ 終了予定 ※天候その他の事由でイベントの一部が変更になる場合があります。 |
料金 | 4日(日)宿泊者 大人1,000 円 小人500 円 一 般 大人1,500 円 小人750 円 5日(日)平家の里での観覧には観覧料が必要です。 (大人510 円、小中学生250 円) |
~いにしえの栄華がよみがえる2日間~
平家伝説の里で知られる湯西川温泉で6月4日(土)、5日(日)、「平家大祭」が開催され、平家絵巻行列など数々の催しが行われます。この祭りは1985 年(昭和60)6月の「平家の里」オープンとともに始まり、今年32 回目を迎えます。
4日(土)には前夜祭が開催され、琵琶演奏などが行われます。5日(日)は勇壮な「平家絵巻行列」が行われ、関係者が平清盛・平重盛・鎧武者などに扮して行列を作り、湯殿山神社から平家の里までの約1km を練り歩きます。到着後、凱旋式、大祭の宴が行われます。
また、6月4日(土)、湯西川温泉の旅館、ホテル、民宿に宿泊される方を対象に、「平家絵巻行列」の参加者も募集します。
他の「ホテル、旅館」の情報
約7m 離れています
約713m 離れています
約14.8 Km 離れています

- 湯西川温泉
- 栗山村湯西川にある。川治温泉から五十里湖西岸の道を進み,湯西川の谷に沿って,バスで約1時間のところにある湯泉。平家の落人……

- 第8回湯西川温泉オーロラファンタジー
- ~澄み切った夜空に広がる、光のドラマ~ この夏も、湯西川温泉で「オーロラファンタジー」を8月6日(土)から24 日(……

- 鬼怒川・川治温泉郷
- 鬼怒川と男鹿川の岸壁沿いに、大型のホテル・旅館が数多く立ち並ぶ北関東最大級の一大温泉郷。「けがは川治、火傷は滝(鬼怒川の……
この近くのスポット
約7m 離れています
約475m 離れています
約550m 離れています

- 湯西川温泉
- 栗山村湯西川にある。川治温泉から五十里湖西岸の道を進み,湯西川の谷に沿って,バスで約1時間のところにある湯泉。平家の落人……

- 竹の宵まつり
- ~温泉街の闇夜を照らす、幻想的な灯り~ 湯西川温泉の商店街で年4月28日(金)から6月4日(日)まで、七夕をロマン化……

- 湯西川温泉かまくら祭
- 湯西川温泉の冬の風物詩「かまくら祭」は本年で20周年を迎えます。今回は1月26日(土)から3月17日(日)までの約2ヶ月……