那須町 (ナスマチ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

那須群。本県の最北端で、東は福島県棚倉町に、西は黒磯市(現那須塩原市)、南は黒磯市(現那須塩原市)および黒羽町(現大田原市)に接し、北は福島県白河市および西郷村に接する。
標高1917mの那須岳を頂上として南に扇状に広がりをみせ、那珂川・黒川の合流点にいたるまでの広範な面積は、積雪寒冷単作地帯にして平坦地は少ない。
町のほぼ中央を東北自動車道や国道4号、東北新幹線が通っている。東部をJR東北本線、また国道294号が南北方向に通っており、本町と福島県白河市の境には境の明神がある。
一万年以前よりの人跡が続き、有史時代に入った奈良・平安時代には東山道が通じ、関東最北端の交通、文化、経済の重要拠点となった。以後、武家政治となって那須家一族(那須余一宗隆の子孫)の所領となり、武家の興亡とともに、幾多の変遷を経て明治維新を迎えた。1889(明治22)年の町村制施行により、那須村、芦野町、伊王野村となったが、1954(昭和29)年11月、3か町村が合併「那須町」として発足した。耕土生産力に乏しい純然たる農林業と観光の町であるが、農林業構造改善事業の導入により、規模の拡大、大型機械化、あるいは省力栽培等が盛んになり、高原、山麓地区は傾斜地を利用した酪農、樹園、別荘地とつづき、中央、東部地区は水田地帯として、また南部地区の八溝山麓一帯は林業地帯として良質の八溝杉を生産している。日光国立公園内の那須高原は、白煙を吐き続ける雄大な那須岳を背に明るい高原風景が広がっている。春はレンゲツツジの大群落が山裾を彩り、夏はキャンパー、ハイカーでにぎわいをみせる。秋は熊笹の陰に紫に濡れるリンドウが咲き、冬は白銀の世界に粉雪を蹴って描くシュプール等、四季折々の眺望とともに日本一を誇っている。その山ふところには、点在する那須七湯と那須温泉郷、そして九尾の狐伝説で有名な殺生石があり、近くにはスキー場、ゴルフ場、りんどう湖等観光レクリエーション施設が完備されている。また、天皇・皇后両陛下は、毎年夏の間、那須へ行幸啓され御用邸に長く御滞在される。八溝県立自然公園に含まれ、町の南東部には源義経に始まり、俳人松尾芭蕉に至るまで多くの史跡があるほか林業・石材業・観光の町として発展を続けている。

他の「栃木の歴史」の情報

  約5 Km 離れています
芦野館
那須町芦野に所在する館跡。 奈良川によって形成された沖積地のほぼ中央の微高地上にある方形の館跡。 やや南北に長く南に……
  約9.7 Km 離れています
黒磯市
本県の最北端に位置し、北に那須連山を仰ぐ広大な那須野原に抱かれた田園都市。 1186(文治2)年鎌倉の軍勢が高館城(黒……
  約13.5 Km 離れています
半俵の寒念仏
那須町半俵に残る念仏踊りの一種。太鼓打ち・鉦・ナリフリ・笛・念仏・柳ツキ・六地蔵の演者で行なわれるもので、伝承によれば、……

この近くのスポット

  約34m 離れています
花市
役場前の通り300mに露店が並びます。だるまや縁起物のほかに、地元工芸品や特産品の販売も行われます。子供からお年寄りまで……
  約381m 離れています
黒田原神社例大祭
子供の無病息災を祈り、稚児行列、泣き相撲大会が行われます。当日はつきたての餅やいも煮がふるまわれます。(数量限定)……
  約1.3 Km 離れています
那須高原ロングライド2016 with 那須ブラーゼン&宇都宮ブリッツェン
~那須の雄大な自然の中を、2,500 人が駆け抜ける!~  今年で6回目となる「那須高原ロングライドwith 那須ブラ……
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報