宇都宮城 (ウツノミヤジョウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 320-0817
栃木県宇都宮市本丸町1-15
照会先 都市整備部 公園管理課 管理グループ
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会
照会先電話番号 都市整備部 公園管理課 028-632-2529
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会(事務局)028-632-8217
ホームページURL http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kanko/kankou/spot/jyiousi/004753.html
http://www.utsunomiya-jo.jp/index2.htm

宇都宮市本丸町に所在する城跡。下野国の中央に位置する平城で、関東七名城の一つ。唐糸城・亀ヶ岡城・亀井城などの別名がある。
築城については940(天慶3)年藤原秀郷が下野押領使として下野国に赴いた際に現在の本丸の位置に居を構えたとの説と、
宇都宮氏初代の藤原宗円が1063(康平6)年に現在地に館を構えたのが始まりであるという説がある。
いずれにしろ宗円以後鎌倉期を通じて、宇都宮城は鎌倉御家人・宇都宮検校職を兼ねる宇都宮氏の居館であった。

初期の館の形状は不明であるが、二荒山神社と館とは直線で結ばれ、規模も余り大きくなかったものと思われる。
その後多少の修理や修復があったが、南北朝期に入り度重なる合戦や宇都宮氏の勢力の伸長に伴い土塁や堀を拡張し、館から城へと形を変え室町期にはほぼ城としての形を整えた。
その後宇都宮氏は22代国綱のときに豊臣秀吉により改易され、城主としての地位を失った。
以後明治維新までに、宇都宮城は浅野長政・蒲生・大河内・奥平・本多・松平・阿部・戸田・松田氏などの居城となり頻繁に城主が変わった。
中でも1619(元和5)年に城主となった本多正純は宇都宮城の大改修を短期間に行い、近世城郭の形を整えたと考えられる。
四重の堀の改削・二の丸・三の丸の大改修・城の大手門と二荒山神社との間に三日月堀を掘って大手門を移動させるなどの改革を行った。
同時に城下の道路整備などに着手し、宇都宮城を中心とした近世城下町の基礎を作り上げた。
しかし1868(慶応4)年には戊辰戦争の戦地となり、新政府軍と旧幕府軍の激しい攻防により、宇都宮城は町並み共々破壊され、以後宇都宮城は廃城となった。

現在では本丸土塁の一部と土塁上の富士見櫓・清明台櫓・土塀が外観復元されている。
一帯は宇都宮城跡公園として整備されており、毎年10月にうつのみや城跡まつりが開かれ賑わいを見せている。

他の「城跡・史跡」の情報

  約4.9 Km 離れています
塚山古墳群
宇都宮市西川田の県営総合グラウンド南側にある古墳群。20基以上の古墳群であったが、 今は県指定の前方後円墳の塚山古墳と……
  約5.3 Km 離れています
宮下古墳群
宇都宮市岩本町。市指定史跡。宇都宮丘陵の尾根上にある後期古墳群。前方後円墳3基―宮下古墳・雷電山古墳・権現山古墳―と9基……
  約6.4 Km 離れています
愛宕塚古墳(宇都宮)
宇都宮市茂原町にある前方後円墳。田川右岸に広がる宝木台地に位置する。 1977(昭和52)年宇都宮大学教授久保哲三と同……

この近くのスポット

  約10m 離れています
宇都宮餃子祭り2015
餃子の街として全国的に有名な宇都宮の中心市街地で恒例の「宇都宮餃子祭り」が今年も10月31日(土)、11月1日(日)の2……
  約69m 離れています
消防出初式
消防出初式は、年初に消防関係者の人員、装備を検閲し、消防の発展向上や士気の高揚を図り、市民への消防思想の普及徹底を図る式……
  約69m 離れています
宇都宮餃子祭り2012
餃子の町として全国的に有名な宇都宮中心市街地で恒例の「宇都宮餃子祭り」が今年も開催されます。このイベントは1999 年か……
2024年4月20日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報