三峰五禅頂 (サンブゴゼンジョウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市

日光の修験者(山伏)の行った入峰修行の総称であり、春夏秋冬の四季折々に行われていた。
三峰とは冬峰・華供峰(春峰)・補陀落夏峰の三つを指す。五禅頂とは秋に行われた修行で総禅頂ともいい、五隊に分かれて行ったので五禅頂といわれる。
冬峰・華供峰は主に日光連山の南の山々で修行が行われ、五禅頂は北の山々で行われている。夏峰は日光連山全体を経巡る修行であり、あまりの大難行のために天正年中にはすでに中絶している。
修行内容としては修験道に一般的な十界修行の他に、自化火や柱杵と呼ばれる日光山独特の修行が行われていた。これらの修行を経験することによって一人前の日光修験者として認められた。
江戸期には八十坊と呼ばれる日光山の僧侶達がこの修行を行っていた。現在でも春・夏・秋年三回の入峰修行が行われている。

他の「祭り」の情報

 
芦沼の獅子舞
益子町芦沼に伝わる一人立て三匹の風流系の獅子舞で、大獅子・中獅子・雌獅子の三匹の獅子と笛吹き・棒使い・ザッツァコが登場す……
 
宇都宮の鳶木遣り
宇都宮鳶木遣り保存会の手で伝承されている木遣り節。 その昔日光東照宮造営の時、全国から集められた職人が冬季に避寒のため……
 
淡島さま
和歌山県和歌山市加太の淡島神社のご利益を唱えて回った人々を指す。 淡島神社は女性の病気や人形供養・針供養に霊験があると……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月18日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報