東照宮の本殿・石の間・拝殿 (ホンデン・イシノマ・ハイデン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-1431
栃木県日光市山内2301
照会先 日光東照宮社務所
照会先電話番号 0288-54-0560
ホームページURL http://www.toshogu.jp/


東照宮建造物の最も主要な部分で、本社とも言う。国宝。本殿と拝殿とを石の間で結んだ権現造。本殿は桁行5間・梁間5間の一重入母屋造り、背面に向拝がつく。
四方に回り縁をめぐらし、内部は幣殿・内陣・内々陣の3室に分かれ、内々陣の空殿に神霊を祀っている。
石の間は両側面が3間・20畳敷の室で、本殿・拝殿より低く数段の真鍮板包みの階段で昇降する。屋根も両殿より低く、権現造の特徴を示している。本殿との境は桟唐戸、拝殿との間は柱間3間とも吹放ちで、御簾で仕切っている。
特に本殿・拝殿に通じる廻縁の大妻戸6面は高蒔絵が施され、江戸時代の漆芸を代表するすぐれた作品である。
拝殿は桁行9間・梁間4間の入母屋造りで千鳥破風がつき、向拝は3間で軒唐破風がついている。内部は中央が63畳敷の間があり、通常大名等の拝礼はここで行なわれた。
左右には18畳の将軍・法親王着座間があり江戸時代将軍・法親王参拝の折はこの室を専用した。この着座の間にはそれぞれ4面ずつ額羽目があり、欅地に唐木象嵌で鳳凰と鷹の装飾がある。天井は二重折上格天井になっている。
本殿・拝殿の内外には狩野派の巨匠が雄渾な絵を描き、又随所に七宝金具が用いられ極彩色の彫刻が施され、東照宮中で最も荘厳にして絢爛豪華な建造物である。

東照宮の本殿・石の間・拝殿 関連施設や情報

東照宮の建造物
東照宮の社殿は、家康の没した1616年(元和2)、2代将軍・秀忠の命により11月から翌年3月までの5か月間に造られた。 まず藤堂和泉守高虎が総括繩張を行い、本多上野介正純を奉行として、建造物は幕府大……

他の「神社仏閣」の情報

  約1m 離れています
神輿舎・神楽殿・上社務所
いずれも陽明門内にある建物で、国の重要文化財。神楽殿は和様、上社務所は禅宗様、神輿舎はその折衷の様式であると言われている……
  約2m 離れています
ライトアップ日光2012
今年で18回目となる「ライトアップ日光2012」が11月1日(木)から3日(土・祝)までの3日間行われ、秋の夜長にたたず……
  約4m 離れています
銅神庫
社務所より東廻廊に接する御供廊下の南にある宝物蔵。8間4面、入母屋造、全面銅板包み。1812(文化9)年火災にあったが再……

この近くのスポット

  約1m 離れています
神輿舎・神楽殿・上社務所
いずれも陽明門内にある建物で、国の重要文化財。神楽殿は和様、上社務所は禅宗様、神輿舎はその折衷の様式であると言われている……
  約1m 離れています
除夜祭
一年間の神のご加護に感謝する儀式です。……
  約2m 離れています
ライトアップ日光2012
今年で18回目となる「ライトアップ日光2012」が11月1日(木)から3日(土・祝)までの3日間行われ、秋の夜長にたたず……
2024年4月19日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報