神輿舎・神楽殿・上社務所 (シンヨシャ・カグラデン・ジョウシャムショ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-1431
栃木県日光市山内2301
照会先 日光東照宮社務所
照会先電話番号 0288-54-0560
ホームページURL http://www.toshogu.jp/

いずれも陽明門内にある建物で、国の重要文化財。神楽殿は和様、上社務所は禅宗様、神輿舎はその折衷の様式であると言われている。
神輿舎は西回廊に接していて、背面の柱は回廊の柱と兼用になっている。構造は3間四方の入母屋造りで、内には3基の神輿が納められている。天井は鏡天井で狩野派の天女奏楽図があり、その下で手を打つと鳴き竜と同じ反響がきこえる。
神楽殿は神輿舎とは対象的な位置にあり、大きさもほぼ同じで3間四方。建物の正面内部は前方の舞台と後方の楽屋に分かれ、昔時八乙女が神楽を奏した。
上社務所はもとは護摩堂と呼ばれ、日光門主が天下泰平の護摩修法を行なった所。3間四方の建物で、神輿舎・神楽殿よりやや大きい。内部の奥には須弥壇が設けられ、背後の壁には松と梅の壁画が描かれている。現在は祈祷殿として使用している。

神輿舎・神楽殿・上社務所 関連施設や情報

東照宮の建造物
東照宮の社殿は、家康の没した1616年(元和2)、2代将軍・秀忠の命により11月から翌年3月までの5か月間に造られた。 まず藤堂和泉守高虎が総括繩張を行い、本多上野介正純を奉行として、建造物は幕府大……

他の「神社仏閣」の情報

  約1m 離れています
東照宮の本殿・石の間・拝殿
東照宮建造物の最も主要な部分で、本社とも言う。国宝。本殿と拝殿とを石の間で結んだ権現造。本殿は桁行5間・梁間5間の一……
  約1m 離れています
ライトアップ日光2012
今年で18回目となる「ライトアップ日光2012」が11月1日(木)から3日(土・祝)までの3日間行われ、秋の夜長にたたず……
  約3m 離れています
東照宮の建造物
東照宮の社殿は、家康の没した1616年(元和2)、2代将軍・秀忠の命により11月から翌年3月までの5か月間に造られた。 ……

この近くのスポット

  約1m 離れています
除夜祭
一年間の神のご加護に感謝する儀式です。……
  約1m 離れています
東照宮の本殿・石の間・拝殿
東照宮建造物の最も主要な部分で、本社とも言う。国宝。本殿と拝殿とを石の間で結んだ権現造。本殿は桁行5間・梁間5間の一……
  約1m 離れています
ライトアップ日光2012
今年で18回目となる「ライトアップ日光2012」が11月1日(木)から3日(土・祝)までの3日間行われ、秋の夜長にたたず……
2024年4月26日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報