芳賀氏 (ハガシ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県真岡市

天武天皇の皇子舎人親王の流れをくみ、はじめ芳賀郡芳賀城(現・真岡市台町)、後に飛山城(現・宇都宮市竹下町)を拠点とした中世の豪族。
始祖高親は、一品舎人親王の子孫滝口蔵人清原高澄七世の孫といわれ、文治年間(1185~1190)、芳賀郡真岡(『和名抄』の芳賀郷)に住したことにより、芳賀氏を名乗るようになったという。
飛山城に移転してからは清原姓に復した。芳賀氏は、芳賀郡益子郷に居館をかまえた益子氏(紀氏)とともに、代々宇都宮氏の被官の家柄で、益子氏ともども「紀・清両党」と呼ばれた。
芳賀氏の動向としては、高親が1189年(文治5)の奥州征伐に際して、軍功を遂げ、頼朝より旗一流をさずけられたのをはじめとして、特に南北朝の動乱期に、主君宇都宮氏に従い、畿内・北陸をかけめぐった活躍が目立つ。
それは、敵将楠木正成をして「宇都宮ハ坂東一ノ弓矢取也。紀、清両党ノ兵、元来戦場ニ臨デ命ヲ棄ル事塵芥ヨリモ尚軽クス、其兵七百余騎志ヲ一ツニシテ戦ヲ決セバ、当手ノ兵縦退ク心ナク共、大半ハ必討ルベシ」(『太平記』)と言わしめたほどの活躍であったという。しかし1597年(慶長2)主家宇都宮氏の滅亡とともに滅んだ。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月27日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報