田村律之助 (タムラリツノスケ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1867~1932(慶応3~昭和7)年に大平町に生まれる。
東大農学部実科卒業後、県農事講習所の教師となり無給で農業教育に専念。
農民の自治機関としての団体設立の必要性を痛感し、主唱者となって1950(明治25)年、下野農会を結成した。
その後県農林会、県農会へと発展したが常にその要職に就き、本県農業の振興に幾多の足跡を残した。
ビール醸造用大麦の国内需給をはかり、本県ビール麦生産量が全国1~2位を競うまでに発展した。
米・麦優良品種の普及推進のため、農事試験場で生産された原種の配布を受けて郡農会の採種まで増殖して農家に配布する事業の確立や蚕業の奨励、家畜の改良など数多い実績を残し、また本県で行われた陸軍大演習1907(明治40)年に明治天皇より、1918(大正7)年には大正天皇によりそれぞれ地方の農業事情御下問のため召出しの栄に浴し、1921(大正10)年ジュネーブで開催された国際労働会議に出席するなどした。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月29日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報