千葉省三 (チバショウゾウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1892~1975(明治25~昭和50)年童話作家。母の実家篠井村(現宇都宮市)に生まれる。
父が小学校長であったので、父の任地今市吉沢小学校を経て、楡木小学校を卒業した。
1905(明治38)年、県立宇都宮中学校(現宇都宮高校)に入学。上級に半田良平がいて、その指導で短歌などを雑誌に投稿した。
宇都宮中学卒業後は、母校楡木小学校と磯小学校で代用教員をつとめた。1914(大正3)年、教員をやめて上京。コドモ社に入社し、「コドモ」「良友」の編集にあたった。1920年(大正9)に、真にこどものためになる童話をと考え、「童話」を創刊した。
小川未明や島木赤彦らに協力を求めるとともに、自分も童話を書いた。1926(昭和元)年に発表した『虎ちゃんの日記』などによって、特異な作家として認められた。郷里楡木を舞台にして、その方言を使うこどもたちが、いきいきと活躍しているものである。
その後創刊した「童話文学」には『鷹の巣取り』などの村童ものを発表して好評を得た。それらをまとめて、童話集『トテ馬車』を出版。『葱坊主』『地蔵さま』『竹やぶ』などを出した。戦争中新潟県に疎開していたが、1958(昭和33)年、東京に出て小平市に新居を構えたころから、省三文学再評価の声が高まった。
1967(昭和42)年、児童文学への功績により、第二回児童文化賞を受賞。この年から翌年にかけて、『千葉省三童話全集』6巻が刊行され、第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞した。
忌日は「虎ちゃん忌」として、省三門下や省三を慕う人々が集まっている。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月29日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報