法玄寺 (ホウゲンジ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県足利市巴町

足利市巴町。帝釈山智願院。浄土宗。岩松義純の開基と伝える。義純は足利義兼(1199歿)の子で、新田義国の養子となり、岩松氏を称した。
義兼の正室は北条時政の女時子で足利の館に住した。義兼が鎌倉に詰めて留守の一日、春の野に遊んだ時子は、老女藤野の汲んだ水を飲んだが日ならずして腹部が膨れた。
折しも館に足利忠綱が逗留し藤野と通じた。藤野は一計を案じ帰館した義兼に、時子と忠綱が通じたとざん訴した。
時子の釈明は容れられず「死後わが体を改めよ」と遺言し自害し果てたので時子の遺体を調べたところ、腹中に蛭が充満し春野の汲んだ水が原因と判り、義兼は藤野を極刑に処した。
その後義純は時子の義妹にあたる畠山重忠の後家を継室に迎えた。義純の継室は前夫重忠と時子の菩提を弔うべく一寺を建立した。
1931年(昭和6)工事中に発掘された五輪塔が時子の墓と推定され蛭子塚として子持安産を祈願する女性の参詣が絶えない。

他の「神社仏閣」の情報

  約139m 離れています
織姫神社 秋季例大祭
織物のまちとして栄えた足利市のシンボルともいえる織姫神社の秋祭りで、毎年11月3日に開催されます。お神楽などが披露されま……
  約167m 離れています
節分鎧年越
~100 年続く、足利を代表する伝統行事~  足利に春を呼ぶ伝統行事「鎧年越」が節分の夜に行われ、坂東武者に扮した市民……
  約383m 離れています
長林寺
足利市西宮町。大祥山。曹洞宗別格地。1448(文安5)年創立。開基は足利城主長尾景人である。 伝承宝物は開山所持の笈及……

この近くのスポット

  約139m 離れています
織姫神社 秋季例大祭
織物のまちとして栄えた足利市のシンボルともいえる織姫神社の秋祭りで、毎年11月3日に開催されます。お神楽などが披露されま……
  約167m 離れています
節分鎧年越
~100 年続く、足利を代表する伝統行事~  足利に春を呼ぶ伝統行事「鎧年越」が節分の夜に行われ、坂東武者に扮した市民……
  約302m 離れています
織姫山
足利市の中心にある標高118mの山。機神山ともいう。 中腹には織姫神社があり、山の麓から石段が延びている。 山頂一帯……
2024年4月20日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報