竹下浅間山古墳 (タケシタセンゲンヤマコフン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-3236
栃木県宇都宮市竹下町

宇都宮市竹下町。1973(昭和48)年、市教育委員会により調査された。
清原地区を南流する鬼怒川の左岸段丘にある全長42mの前方後円墳であったが、現在は埋葬施設である横穴式石室だけが市指定史跡として保存されている。石室は全長4.4m、玄室は長さ3.4m・高さ1.75mで河原石を積みあげて作られている。
石室と南周湟くびれ部までの長さ9.5mの間は、地表下を深さ1.3m掘り下げた墓道により連絡している。
遺物の大部分は石室外の入口付近から出土し、装身具として勾玉・切子玉・小玉・耳環・銅釧、馬具として轡・雲珠・辻金具、武具として直刀・刀子・鉾・鉄鏃であった。
なかでも直刀は金銅製の大きな拳状の柄頭をもつ頭椎太刀と呼ばれるもので、金銅製の鍔をつけた豪華なものである。

他の「城跡・史跡」の情報

  約6.6 Km 離れています
亀の子塚古墳
芳賀町西高橋に所在する前方後円墳で県指定史跡。後円部の上に行事神社が祀られている。 宝積寺台地東端に南面して築造されて……
  約6.5 Km 離れています
阿久津城
高根沢町石末字宿。1348年に宇都宮公綱の家臣野沢若狭守によって築城されたため野沢城とも呼ばれる。 勝山城の支城である……
  約9.4 Km 離れています
祖母井城
芳賀町祖母井に所在していた城。 天文年間(1532~1555年)に宇都宮氏の家臣・祖母井信濃守吉胤が築城したと伝えられ……

この近くのスポット

  約194m 離れています
大乗寺
宇都宮市道場宿町片野山にある真言宗智山派。 飛山城の家老直江淡路守が秀永法師を招じて1592(文禄元)年創建と伝えた。……
  約708m 離れています
同慶寺
宇都宮市竹下町金剛林にある臨済宗妙心寺派の末寺で、仏国国師第3法嗣の大同妙哲禅師の開山。 1293~1299(永仁年間……
  約944m 離れています
2013うつのみや花火大会
~2万発の花火が宇都宮の夜空を彩る~ 「うつのみや花火大会」は一時途絶えていた花火大会を市民ボランティアが集い企画……
2024年4月26日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報