日光山内 (ニッコウサンナイ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 321-1431
栃木県日光市山内
照会先 (一社)日光観光協会
照会先電話番号 288-54-2496

東照宮・輪王寺・二荒山神社等いわゆる二社一寺のある日光山の中核地帯で、凡そ130haある。
この地域は大谷川と稲荷川との川合の地で、太古の昔から日光連山の神々を祭る聖域であったと考えられる。
奈良朝末期に勝道上人が日光山に入りこの地に本宮を建てて地主神を祀り、四本龍寺を建てる等して神仏習合の道場を拓いてから次第に僧俗の信仰をあつめ、やがて鎌倉期に及んで幕府や地方豪族の尊信をうけて栄えた。
近世、東照宮・大猷院廟の造営後,幕府はここに総力をつくして崇敬を捧げ、日光権現以下の堂社をも併せて修営し,100余の殿堂が備わった。また本坊や将軍社参の為の殿舎も営まれ、日光山はかつてないほどの隆盛をみた。
明治維新後、社寺は判然と分離されたが、多くの殿堂は概ね旧時のままの美観を誇っている。

他の「各種施設」の情報

  約63m 離れています
菊花双雀鏡
直径23.1cmの自銅鋳造の鏡で、典型的な鎌倉時代の様式にかなった作。国の重要文化財。 厚手の鏡の裏面全体には、水辺に……
  約138m 離れています
第29回日光山輪王寺薪能
~日光の地に人間国宝が舞う~  1,200 有余年の長い歴史と伝統に培われた世界遺産「日光の社寺」境内において、観世流……
  約150m 離れています
日光山開山1250年記念「延年の舞」
~現在は二寺だけに残る伝統の秘舞~  延年の舞は、慈覚大師(じかくだいし)円仁(えんにん)(栃木県出身・第三代天台座主……

この近くのスポット

  約51m 離れています
強飯式
~責め口上に耐え、授かる福徳~  強飯式は、全国でも日光山だけに古くから伝わる独特な儀式で、古く奈良時代、勝道上人の日……
  約62m 離れています
紺紙金泥般若心経
縦26cm・全長77.3cm,奥書に「応永13年(1406)11月12日左兵衛督源朝臣満兼(花押)」とある。国の重要文化……
  約63m 離れています
金字阿弥陀経
鎌倉時代の装飾経で滝尾権現に寄進された。国の重要文化財。 料紙全面に金銀の箔を散し雲引・草花等を配し、金界線の中に書写……
2024年4月28日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報