木造千手観音立像 (モクゾウセンジュカンノンリツゾウ)
map
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 |
〒 321-1431 栃木県日光市山内2307 |
---|---|
照会先 | 日光山 輪王寺 |
照会先電話番号 | 0288-54-0531 |
中禅寺立木観音堂の本尊。国の重要文化財。
これは6mを越える巨像で、そのすらりとした丈長な姿は「立木観音」の名にふさわしい。
彫法は全般に素朴で、衣文などはほとんど略し、特に胸や肩の辺りや天衣の垂下した部分などには丸ノミ・平ノミのあとが残され、荒彫り風の粗放な趣を示している。
肉付けは全般にうす手で,面相もおだやかである。
他の「栃木の歴史」の情報
約1m 離れています
約1m 離れています
約1m 離れています

- 線刻阿弥陀三尊十二光仏鏡像
- 慈覚大師が中禅寺に施入したと伝えられる径14.4cmの唐式の八稜鏡。国の重要文化財。 鈕をはさんで2種の霊鳥を相対し、……

- 銅造千手観音坐像御正体
- 全高31.2cm・全幅24.6cm・像高23.9cmの半肉彫りの千手観音坐像とその背後の光背を一度に鋳造した銅製の御正体……

- 銅鋺
- 口径15.3cm・高さ4.3cm・厚み0.15cmの仏供の鋳銅製の鋺。国の重要文化財。 文様はなく、銘文が彫書してある……
この近くのスポット
約1m 離れています
約1m 離れています
約1m 離れています

- 線刻阿弥陀三尊十二光仏鏡像
- 慈覚大師が中禅寺に施入したと伝えられる径14.4cmの唐式の八稜鏡。国の重要文化財。 鈕をはさんで2種の霊鳥を相対し、……

- 銅造千手観音坐像御正体
- 全高31.2cm・全幅24.6cm・像高23.9cmの半肉彫りの千手観音坐像とその背後の光背を一度に鋳造した銅製の御正体……

- 銅鋺
- 口径15.3cm・高さ4.3cm・厚み0.15cmの仏供の鋳銅製の鋺。国の重要文化財。 文様はなく、銘文が彫書してある……