金山神社例大祭「吹子祭」 (カナヤマジンジャレイタイサイ フイゴサイ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 326-0332
栃木県足利市福富新町726
照会先 足利鉄工業協同組合事務局
照会先電話番号 0284-42-7545
駐車場 普通車8~10台
時間 2012年12月7日(金)
大祭挙行(式典・奉納):10:00~ 鍛錬式:10:30~

昔ながらの伝統を後世に伝える貴重な儀式「吹子祭」が、足利市福富新町の鉄工団地内の一角にある金山神社で厳かに行われます。この神社の祭神は鉱山・金属業を司る神様の金山彦命であり、本宮は岐阜県垂井町にある南宮大社です。1924 年(大正13)に当時の関係者が、そのご分体を足利市伊勢町の飯成神社境内に祀りましたが、この後、1974 年(昭和49)に現在地に遷宮しました。
毎年12月、鍛冶職にとって最も大切な鞴に感謝し、鉄工の神様に鉄工関係者の安全と繁栄を祈願します。
足利鉄工業協同組合・鉄工団地協同組合員から選ばれた5人の鍛冶鍛錬者たち(奉行:見分役、横座:親方[小槌をもち、指図する役]、先手2名:大槌により材料から形を作る役、鞴:炉の管理役)が烏帽子、直垂白装束をまとい、力を合わせてひとつの新しい鉄の輪を鍛え作ります。会場には「トンテンカン、トンテンカン」と金床に金槌を打ちつける音が響き渡ります。20分ほどで直径約8cm の鉄の輪が完成し、代々続く鉄の輪につなぎ、新たな鎖として神社に奉納します。

他の「イベント」の情報

  約21m 離れています
金山神社例大祭「吹子祭(ふいごまつり) 」
~代々受け継がれてゆく、鉄の輪~  昔ながらの鍛冶(かじ)技法の伝統を後世に伝える貴重な儀式「吹子祭」が、足利市福富新……
  約1.5 Km 離れています
御田植
~いにしえの道具で農作業、秋の豊作祈る~ 秋の豊作を祈願する神事「御田植」が御厨神社で行われます。この神事は数百年続く……
  約2 Km 離れています
第100 回足利花火大会
~100 年の歴史と伝統を誇る関東屈指の花火大会~ わたらせサマーフェスタのクライマックスを飾る「足利花火大会」は……

この近くのスポット

  約4m 離れています
金山神社例大祭「吹子祭」
 ~足利の冬空に金槌音が響きわたる~  昔ながらの鍛冶技法の伝統を後世に伝える貴重な儀式「吹子祭」が、足利市福富新町の……
  約21m 離れています
金山神社例大祭「吹子祭(ふいごまつり) 」
~代々受け継がれてゆく、鉄の輪~  昔ながらの鍛冶(かじ)技法の伝統を後世に伝える貴重な儀式「吹子祭」が、足利市福富新……
  約484m 離れています
渡良瀬川
県の北西部,足尾町松木に発し,足尾山地の西側に沿って,銅山の町足尾を経て群馬県に入り,深い溪谷をつくって大間々に達する。……
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報