第10回おやま開運まつり (ダイ10カイ オヤマ カイウンマツリ)
map
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 | 栃木県小山市小山市役所北側 |
---|---|
照会先 | 第10回おやま開運まつり実行委員会事務局(小山市商業観光課内) |
照会先電話番号 | 0285-22-9273 |
時間 | 9:30~16:00 |
~家康が泰平の世を築いたきっかけの地、小山~
慶長5年、徳川家康は上杉景勝を討伐するため会津に向かっていた途上、下野国小山に本陣を置きました。そのとき、石田三成挙兵の報が入り、急遽家康は本陣に諸将を招集して軍議を開き、「このまま上杉を討つべきか、反転西上して石田を打つべきか」を質(ただ)したのです。これが世に言う「小山評定(ひょうじょう)」です。そして家康は小山から関ヶ原の戦いへと赴(おもむ)き、戦に勝利し、徳川300 年の泰平の世を築いたのです。また、家康を祀る日光東照宮に社参する将軍家が宿泊・休憩所として利用した「小山御殿」が設けられるなど、家康をはじめ徳川将軍家と深い歴史的な関わりがあります。
本年は、家康の没後四百回忌にあたることから「徳川家康公四百年記念事業 国史跡祇園城跡 御殿広場オープニング記念行事」の一環として、「開運のまちおやま」にちなんだ各種イベントを開催します。
他の「城跡・史跡」の情報
この近くのスポット
約45m 離れています
約82m 離れています
約74m 離れています

- 小山一夜御殿まつり
- 小山市は、中世には関東屈指の武士団であった小山氏が栄え、また徳川家康が「小山評定」を開くなど、歴史的な舞台となってきま……

- 小山きものの日
- 小山市の誇る伝統産業「本場結城紬」が平成22年11月16日に世界のユネスコ無形文化遺産に登録されて5年となります。「小山……

- 第1回おやま元気あっぷグルメ選手権
- 小山市の誇る元気が出るご当地グルメが一堂に集結し、多くのグルメをその場でお楽しみいただくことができます。また、来場者の投……