愛宕塚古墳(壬生) (アタゴヅカコフン)
詳細
住所 |
〒 321-0214 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲 |
---|
壬生町壬生甲にある国指定史跡。県道壬生―宇都宮線の西側に接する後期型の前方後円墳。
墳頂部には愛宕神社が鎮座している。
全長53mで、前方部が著しく発達している。墳丘の周りには6~7m幅の平坦面が見られ、その周りに17~20m幅の周湟があるため、全てを含めた全長は約97mである。
墳丘からは円筒埴輪が出土している。
本墳の周辺には同じく国指定遺跡の牛塚古墳・車塚古墳など後期から終末期にかけての古墳が点在している。