大塚台古墳 (オオツカダイコフン)
map
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸 |
---|
芳賀町芳志戸に所在する県指定史跡の円墳。五行川と大川によって挟まれた台地上にある。
墳丘は東西径48.5メートル、南北径44メートルの楕円形状で、高さは約5メートル。
墳頂は平坦で戴頭円錐形。墳丘の保存状態は良好だが、周湟は判然としていない。
比較的大型の円墳で、5~6世紀頃の古墳と考えられている。
観光情報満載の情報ポータル!
住所 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸 |
---|
芳賀町芳志戸に所在する県指定史跡の円墳。五行川と大川によって挟まれた台地上にある。
墳丘は東西径48.5メートル、南北径44メートルの楕円形状で、高さは約5メートル。
墳頂は平坦で戴頭円錐形。墳丘の保存状態は良好だが、周湟は判然としていない。
比較的大型の円墳で、5~6世紀頃の古墳と考えられている。