勝山城 (カツヤマジョウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県さくら市勝山
駐車場 あり

さくら市勝山。氏家城とも呼ばれる。
建久年間(1190~1199)宇都宮朝綱の3男・公頼が築城し、氏家姓を称した。
代々氏家氏が居城していたが、6代綱元で系譜は絶えるが、その後宇都宮一族の芳賀高清が当城を再興して居城したが、1597(慶長2)年、宇都宮氏の改易とともに廃城となった。 。
勝山城は宇都宮氏の北方の守りとして、那須氏と相対し度々交戦していた。
西側を南流する鬼怒川の断崖を利用して築かれた要塞で、本丸は高さ5m・馬踏2mの土塁が四周をめぐり、さらに幅約15mの空堀で囲まれている。
虎口は南西にある。外郭は南に土塁・空堀を残し、東は国道4号に沿っていて東北隅に土塁の一部が残存している。本丸跡周辺は芝が植えられてきれいに整備されており、公園として利用する親子の姿も見られる。
現在城跡近辺はミュージアム氏家として整備されている。

他の「城跡・史跡」の情報

  約3.1 Km 離れています
阿久津城
高根沢町石末字宿。1348年に宇都宮公綱の家臣野沢若狭守によって築城されたため野沢城とも呼ばれる。 勝山城の支城である……
  約6.8 Km 離れています
逆面城
宇都宮市逆面町(旧河内町)にある中世の山城。城は北西から続く丘陵地帯の最先端に位置している。城の麓を山田川が流れ、比高は……
  約7.8 Km 離れています
宮下古墳群
宇都宮市岩本町。市指定史跡。宇都宮丘陵の尾根上にある後期古墳群。前方後円墳3基―宮下古墳・雷電山古墳・権現山古墳―と9基……

この近くのスポット

  約459m 離れています
将軍地蔵
源義家が奥州に進軍した際に鬼怒川釜ヶ渕の蛇に悪さをされ進めなかったので、宗円法師の祈りでこれを撃退した。するとそこに地蔵……
  約1.2 Km 離れています
阿久津大橋
河内町下ヶ橋((現宇都宮市)と氏家町上阿久津(現さくら市)の間にあり、鬼怒川に架かる長さ460mの橋である。 1973……
  約1.6 Km 離れています
高龗神社
河内郡上河内村芦沼(現宇都宮市芦沼町)にある旧村社。創立は1467(応仁元)年と伝えられており、高龗神を主祭神とする。 ……
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報