西那須野町 (ニシナスノマチ)
map
各写真をクリックすると拡大して表示します。
詳細
住所 | 栃木県那須塩原市 |
---|---|
照会先 | 西那須野観光協会事務局 |
照会先電話番号 | 0287-37-5107 |
ホームページURL | http://www2.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/nishinasuno/ |
本県の北部、那須野原の北西部に位置し、箒川と蛇尾川に挾まれた扇状地にある。1193(建久4)年源頼朝は士気鼓舞のため那須野原に壮大な巻狩を催し、本町南郷屋に陣屋を構えたと伝えられている。本町の大部分は明治初年まで全く人の住まない荒野であった。日本三大疏水の一つ「那須疏水」の完成と鉄道(東北本線)が開通してから内地移民が全国から集まった。1955(昭和30)年西那須野町と狩野村が合併し、新しい西那須野町となる。水と緑と心を大切に……を町是として、生き甲斐と幸せをもたらす地域社会を目指して各般の施策が講ぜられ、社会的施設も逐年充実されてきた。
東北自動車道西那須野塩原インターチェンジ・東北本線西那須野駅があり東京から約2時間。那須野原が拓けておよそ百年、その中心となった西那須野町には、その方面の研究家はもちろん、観光的にも見るべきものが多い。すなわち開拓の祖と仰がれた印南丈作、矢板武のねむる緑の常盤ヶ丘、那須疏水の清き流れ、乃木将軍が当時晴耕雨読した乃木別邸(乃木神社)、大山元帥の墓所、繩文の遺跡、四季を通じて遊べる烏ヶ森公園など、那須野原を知るためには先づ西那須野を訪れなければならない。
2005(平成17)年1月1日黒磯市・那須郡塩原町と新設合併して那須塩原市となった。
他の「栃木の歴史」の情報
約2.5 Km 離れています
約3.7 Km 離れています
約5 Km 離れています

- 乃木希典那須野旧宅
- 1966(昭和41)年県指定史跡。西那須野町(那須塩原市)石林の乃木神社境内にある。乃木希典(陸軍大将・伯爵)が1892……

- 第36回与一まつり
- ~武者行列が勇ましい!~ 大田原市恒例の夏祭り「与一まつり」が8月5日(金)、6日(土)の2日間、大田原市中心部の目……

- 上石上温泉神社例大祭(城鍬舞奉納)
- ~秋の豊作を願い、舞を奉納~ 大田原市上石上地区に450 年以上前から伝わる「城鍬舞」(栃木県無形民俗文化財)が上石……