ツバキ (ツバキ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県

ツバキ科の常緑亜高木。自生のものはヤブツバキで、海岸、特に太平洋岸に多い。暖帯林の代表と思われやすいが、北限は青森県の小湊半島の東側(陸奥湾側)椿明神の御宮の山(北緯41°)である。全山ヤブツバキの純林で、国指定の天然記念物となっている。椿の字は日本製の字である。栽培されるツバキにはヤブツバキそのものも、改良されたものもある。
真岡市三谷にある推定樹齢390年三谷のツバキ・宇都宮市立伏町にある推定樹齢450年立伏のツバキ
は県天然記念物に指定されている。どちらも個人所有である。

他の「花木」の情報

 
アツモリソウ
ラン科の多年草。 花の形が源平合戦の頃武者が背負った母衣に似ているため、平敦盛に見立てて命名された。 寒冷地を好み、……
 
小貫のイロハモミジ
茂木町大字小貫。1971(昭和46)年県指定天然記念物。 周囲3.5メートル、樹高25.5メートル。推定樹齢700年。……
 
大峠
栃木県の最北端、栃木県と福島県の県境をなす山。標高1,468メートル。 三本槍岳と流石山との鞍部にあたる。 1695……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月2日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報