わだつみのいろこの宮 (ワダツミノイロコノミヤ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所
照会先 石橋美術館
照会先電話番号 0942-39-1131
ホームページURL http://www.ishibashi-museum.gr.jp/

青木繁の油彩画。重要文化財,ブリヂストン美術館所蔵。水橋村(現芳賀町)の福田タネの実家に帯在していた青木繁が,1907年(明治40)2月から3月にかけて同所の旧家黒崎家の一室で制作し,同年の東京勧業博覧会に出品して3等賞末席となった作品。この賞について青木は大いに不満で新聞等に抗議の文章を投書している。画題は古事記上巻の有名な神話「山幸彦海幸彦」から取材し,画面は山幸彦が海神の宮殿の門前の井戸で豊玉姫にはじめて会うところ。当時黒崎家は呉服商を営んでおり,青木はモデルに着せる布や着物には事欠かなかった。モデルは近所の娘を頼んだが裸同然の姿にされたため泣き出したとか,樹木のモデルは福田家の庭のもくせいの木であったなどという話が伝わっている。青木はこの絵を描くために3年も前から想を練っており,千葉県や郷里の九州の海中にもぐり,海中での色彩や形の変化を研究している。この絵のために描いた下絵は県立美術館に収蔵されている。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿久津村事件
1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。……
 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月29日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報