阿久津村事件 (アクツムラジケン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。
県内で最も豊かな穀倉地帯といわれた阿久津村は少数地主の支配するところで、自小作農家は5割~6割8分の小作料を納めていた。
1930(昭和5)年、阿久津村の自小作農民たちは農民組合を結成して地主に対し1反歩あたり肥料代7円貸付・7年間月賦債還の要求を提出。
さらに凶作の影響のため、1931(昭和6)年に結成した全国農民組合阿久津支部が改めて小作料4割軽減の追加要求を出した。
しかし地主の大部分はこれを拒否、地主野沢茂堯は大日本生産党に応援を求めた。
大日本生産党は農民組合幹部を日本刀や槍で襲撃・監禁し、小作人には組合脱退を強要するなどの暴行を働き、組合事務所を占拠した。
そのため各地から動員された農民・労働者200人あまりが熟田村(現さくら市)の上野久内宅に集結、占領された組合事務所の奪回を目指し進んだ。
途中両者の衝突により大乱闘となり、大日本生産党員5人が死亡・他の党員も全員負傷するという結果になった。
この事件によって109人の農民組合員が起訴され、35人が実刑判決を受けたが、北高根沢村の代議士菅又薫の調停により、小作料4割削減で解決した。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……
 
絵本三国妖婦伝
高井蘭山作・蹄斎北馬画の読本。1804(文化元)年刊。 不正の陰気が凝って化した白面金毛九尾の狐が、唐土は殷の紂王の后……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報