日光三社大権現 (ニッコウサンジャダイゴンゲン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市

782(天応2)年に勝道上人が男体山山頂を極め二荒山権現を祀り、790(延暦9)年に四本龍寺に勧請して満願権現と称えて祀られたことに由来する。
820年(弘仁11)には弘法大師が登山し、三密五智の秘法を広めた上、滝尾において女体中宮を勧請し滝尾権現と称した。その後慈覚大師の登山によって滝尾に3神の本地仏を奉安し、三仏堂が建立された。
ここにいう3神とは男体山の御祭神・大己貴神、女峰山の御祭神・田心姫神、太郎山の御祭神味耜高彦根神を指し、それらの神々は本体の千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音が権現として仮りに姿を現わしたものであるとする神仏習合の考えに基いて祀られたものである。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿久津村事件
1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。……
 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月28日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報