初山祭(ペタンコまつり) (ハツヤマサイ(ペタンコマツリ))

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 326-0822
栃木県足利市田中町230
照会先 足利富士浅間神社社務所(古山)
照会先電話番号 090-1555-9075
時間 6:00 頃~17:00
料金 御朱印・絵馬:各500 円 お札:1,500 円
講(御札・御朱印・絵馬・うちわ2枚):2,500 円

~額にペタン!無病息災・開運を祈願~
 無病息災、無事成長を祈願する奇祭「初山祭」が男浅間(おとこせんげん)(上の宮)と女浅間(おんなせんげん)(下の宮)で毎年山開きの6月1日に行われます。この祭りは400 年以上も前から始められたといわれ、足利市の重要民俗文化財に指定されています。その昔、洪水・疫病・飢饉で多くの子供が苦しんだ時、この神社が祀られている山から龍がのぼり子供たちが救われたことから始まったという伝説があります。
 祭りの当日、この一年の間に生まれた赤ちゃんを連れて参拝し御朱印(男女で形が異なります)を額に押してもらい、無病息災、開運を祈願します。男の子は高い山の男浅間に、女の子は低い山の女浅間へ参拝します。神前で赤ちゃんの額に神社の御朱印をペタンと押すことから「ペタンコまつり」の名で親しまれています。
 男の子は「さくらの花びらの中に浅間神社」、女の子は「角印(2cm 角)の中に浅間神社」の御朱印を押します。おとなしく御朱印を押される子もいれば、驚いて泣き出してしまう子もいます。また、この日に販売される絵馬には伝説の龍が描かれており、疫病除け・悪水除けにご利益があるとされています。

他の「神社仏閣」の情報

  約838m 離れています
釋奠
~全国でも数ヶ所だけに残る大変珍しい行事~  「釋奠(せきてん)」は足利学校(国指定史跡)で毎年11月23日に開催され……
  約935m 離れています
鑁阿寺
足利市家富町。真言宗。金剛山仁王院法華坊鑁阿寺と称す。創建当初(鎌倉時代)は和歌山県高野山の末寺、 平家塚平家落人一族が……
  約1.1 Km 離れています
法玄寺
足利市巴町。帝釈山智願院。浄土宗。岩松義純の開基と伝える。義純は足利義兼(1199歿)の子で、新田義国の養子となり、岩松……

この近くのスポット

  約815m 離れています
第100 回足利花火大会
~100 年の歴史と伝統を誇る関東屈指の花火大会~ わたらせサマーフェスタのクライマックスを飾る「足利花火大会」は……
  約834m 離れています
第99回足利花火大会
~100年の歴史と伝統を誇る関東屈指の花火大会~ わたらせサマーフェスタのクライマックスを飾る「足利花火大会」は、……
  約810m 離れています
第8回足利そば祭り
平成17 年に第1回が行われ、今年で第8回目の開催となります。そばを味わうコーナーと販売コーナーがあり、販売コーナーでは……
2024年4月18日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報