鹿沼土 (カヌマツチ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県鹿沼市

鹿沼市付近で採取され、盆栽やさし木、さつきの培養土として有名な軽石。
本県中部一帯に東西幅約40kmにわたって分布し、鹿沼市付近では2m以上の厚い土壌層を成している。
給源火山は群馬県の赤城火山で、主成分はケイ酸とアルミニウム。
黄色多孔質で保水性・水はけ・通気性がよく、酸性で、雑菌をほとんど含まない。
顕微鏡で観察すると、石英・長石・角閃石・磁鉄鉱などの結晶破片を識別できる。
園芸用土としては鹿沼市周辺のものに限られている。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿久津村事件
1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。……
 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月28日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報