仏国国師 (ブッコクコクシ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県大田原市雲岩寺27

1241~1361年(仁治2~正和5)那須雲巌寺を開く。諱は顕日、字は高峰。後嵯峨天皇の皇子という。16歳で出家、30歳の頃東下し、八溝山下に草庵を結ぶ。
建長寺の無学祖元(仏光国師)の門に参じ、衣鉢を受けた。執権北条貞時の崇敬を得、晩年は鎌倉の浄妙、浄智万寿、建長寺の長老となった。
その門より太平妙準(雲厳寺第3世)夢窓疏石(京都天竜寺開山)真空妙応(宇都宮興禅寺開山)大同妙喆(塩原妙雲寺、徳次郎伝法寺、清原同慶寺開山)可翁妙悦(雲巌寺5世)などが出た。
「佛国国師語録」「家集」1巻がある。 

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月4日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報