宇都宮国綱 (ウツノミヤクニツナ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1568~1607(永禄10~慶長12)年。宇都宮21代広綱の子。従四位侍従下野守、左衛門尉。
1584(天正12)年小田原の北条氏直来襲により、国綱は佐野鯉名沼に出陣、加勢の佐竹義重とともに110日間に渡る対陣の後、北条軍を退けた。
1585(天正13)年3月那須薄葉原の合戦、同年12月北条氏直の再来襲、同14年10月の水谷蟠竜との上三川における合戦、同15年2月日光山衆徒と鞍ヶ崎における合戦など、
1584(天正12)年より1589(天正17)年まで合戦が止むことなく続いた。
1590(天正18)年豊臣秀吉の小田原征伐に出陣、この功により本領約18万石と羽柴の称号を賜り、従四位侍従に補せられた。
1592(文禄元)年朝鮮遠征には一族を率いて釜山に上陸し軍功を上げたが、突如として秀吉の命により改易され、
危機に立たされたところで宇都宮領に秀吉による検地が行われ、「国綱は所領を偽っていた」との罪科で1597(慶長2)年所領を没収された。
翌年3月、秀吉の命で再び朝鮮に出陣、小西行長の軍に従って奮戦したが一族の復興は叶わず、帰国後各地を放浪中に江戸浅草の石浜で病死したという。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月18日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報