小堀鞆音 (コボリトモト)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1864~1931(元治元~昭和6)年、画家。旗川村(現佐野市)生まれ。父は画家の須藤晏斎。
1884(明治17)年に上京。川崎千虎に師事して日本画を学ぶ。
1890(明治23)年の第3回内国勧業博覧会に出品した「大阪役後」が妙技3等賞を受けて画壇にデビュー。
翌年岡倉天心を会頭とする日本青年絵画協会に参加、
1896(明治29)年に日本絵画協会第1回展で「経正詣竹生島」(東京芸術大学所蔵)により銅牌2席となる。
1898(明治31)年に日本美術院正会員となる。1907(明治40)年に新設された文部省美術展覧会の審査員、
翌年東京美術学校(現東京芸術大学)教授、1917年(大正6)帝室技芸員となる。1931(昭和6)年10月1日死去。
有職故実に通じ、大和絵風の華麗な新しい歴史画を開拓。弟子には安田靱彦や羽石光志らがいる。
栃木県立美術館には「恩賜の御衣」が所蔵されている。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月2日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報