宝竜寺 (ホウリュウジ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 〒 327-0016
栃木県佐野市大祝町2312
照会先 宝竜寺 
照会先電話番号 0283-22-0149

佐野市大祝町。一溪山。浄土宗。京都百万遍大本山知恩末寺。開山は遙蓮社岌順意公上人。1523年(大永3)唐沢城主佐野泰綱によって創始される。1554年(天正12)兵火にて焼失。
1559年(慶長4)泰綱の曽孫佐野政綱(天徳寺了伯)旧地田沼町字小見より現在地に移転再建。始めは徳水山東根院と号したが、開基泰綱の遺徳を顕彰すべく、再建に際してその戒名東根院殿一溪唯禅大居士の中から二字をとり一渓山と号するようになった。本尊は阿弥陀如来。また、佐野坂東第14番聖観世音菩薩を安置する。
第4代住職呑龍上人の高徳をしのび、毎年9月呑龍上人大祭を挙行。現在も子育てを願う参詣者で賑わっている。
寺の什物として天徳寺了伯使用の耳盥と水差及び宗綱屋形の屏風が保存されている。江戸時代の陽明学者中根東里はこの地を選んで境内に知松庵を建て1746年(延享3年)から1753年(宝暦3)まで、知松庵にあって陽明学を講義した。昭和16年戦争のために梵鐘を供出したが昭和46年法然上人開宗800年を記念し香取正彦(人間国宝)作の梵鐘が鋳造された。
境内には鋳銅阿弥陀如来坐像(佐野市重文指定、元録7年天命鋳物師丸山孫右ヱ門作)が安置されている。

他の「神社仏閣」の情報

  約571m 離れています
星宮神社(佐野)
旧村社。佐野市大蔵町。主祭神は邇々杵命。例祭は4月25日、円墳の上に鎮座し、古記によるとミササギと称する。久安年中(11……
  約653m 離れています
妙音寺
佐野市大町。天満山。日蓮宗。1328年(嘉暦3)中老僧美濃阿闍梨天目日盛上人が唐沢山栃本村天神沢の天満宮祠の傍に一宇を建……
  約635m 離れています
興福寺
佐野市大蔵町。天祥山。曹洞宗。近衛天皇勅建による真言宗弘福寺が前身と伝えられる。 慶長年間、斎藤彦右衛門(飯野城主の一……

この近くのスポット

  約519m 離れています
第84回関東菊花競技大会
昭和4年以来連続して、晃陽会により開催されている「関東菊花競技大会」は先の戦時中であっても、その開催は一度として途切れる……
  約523m 離れています
佐野厄よけ大師大祭
関東三大師のひとつといわれ、元三大師を祀っています。正月大祭には、100万人以上の参拝客が訪れるといわれています。……
  約571m 離れています
星宮神社(佐野)
旧村社。佐野市大蔵町。主祭神は邇々杵命。例祭は4月25日、円墳の上に鎮座し、古記によるとミササギと称する。久安年中(11……
2024年4月16日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報