須永金三郎 (スナガキンザブロウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県足利市

1866~1923(慶応2~大正12)年足利新田町の人、1882(明治15)年東京専門学校(早稲田大学の前身)入学、在学中に『大日本織物誌』、『倫理学』、『財政学』、『英国史』などを著わし、卒業後、博文館入社、編集次長を勤む。退社後、右文社を設立、雑誌『少年子』を刊行、1895(明治28)年に帰郷し、足利にて占春館により『両毛新報』を発行する。
この頃より、足尾鉱毒事件に奔走し、『鉱毒論考第1編渡良瀬川』を執筆、足利鉱毒議会、足尾鉱毒救済会の設立に尽力。その後福井県の改進常代議士、三田村甚三郎の招きで福井市に赴き『福井新聞』の経営を行う。
政治評論のかたわら『柴田史料』・『朝倉叢書』を編む。1910(明治43)年帰郷し、郷土史と南面研究につとめ、著書に『足利学校遺蹟考』、『足利学校聖像考』・『足利地名考』・『足利学校痒主世代考』・『草雲先生小伝』などがある。墓所は西宮町の高徳寺。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年3月28日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報