小田代が原 (オダシロガハラ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市

栃木県北西部(日光国立公園内、日光市)戦場ヶ原の西隣のミズナラの純林とズミ林に囲まれた湿原で標高1400m。
男体山、白根山の噴出物の流入によって湖沼から湿原となり、しだいに草原化の道を歩んでいる。
植物群は自然の浸食や人工破壊などによって大きく変化しつつあり、乾燥化が進むにつれて山地草原化しており、植生が今後どのように推移していくか生態学上観察して行く価値のある地域である。
小田代林道に沿ってその西側に続いている天然ミズナラを主とした学術参考保護林は日本では北海道の網走とここ小田代が原の2ヶ所しかない貴重なものである。小田代が原周辺の天然カラマツ林も富士山と浅間山、そして日光の小田代が原周辺の3ヶ所にしかない貴重なもので天然生カラマツ学術参考保護林に指定されている。
小田代が原の名称の期限は、かつて奥日光には、山と山との愛代にはさまれた湿原が各所にあったが、これを田代と呼び、その代表的な田代が戦場ヶ原であり、その隣にある田代で小さいところから小田代と呼ばれていたものがいつのまにか「小田代が原」といわれるようになったという。
小田代が原にまつわる伝説に、小田代が原は昔、白根山大権現の使者丹頂鶴の遊び場であったとあるが、戦場ヶ原を通る浴客の増加と共に姿を消してしまったといわれている。人工破壊が進む奥日光の姿を象徴しているようである。

他の「山、高原」の情報

  約35m 離れています
小田代が原歩道
栃木県が、昭和47年に、柳沢林道を歩かなくてもすむように、林道に平行して新設した歩道で、奥日光の石楠花端から、小田代が原……
  約953m 離れています
弓張峠
日光小田代ケ原の西端に位置する峠。標高約1415m。 北東2㎞に泉門池,東3㎞に赤沼茶屋、南西3.5㎞に西ノ湖がある。……
  約1.7 Km 離れています
戦場ヶ原
奥日光にあり、中禅寺湖から竜頭滝をへて湯川に平行して国道120号を進むと標高約1400mの高さに湿原が広がっている。 ……

この近くのスポット

  約35m 離れています
小田代が原歩道
栃木県が、昭和47年に、柳沢林道を歩かなくてもすむように、林道に平行して新設した歩道で、奥日光の石楠花端から、小田代が原……
  約953m 離れています
弓張峠
日光小田代ケ原の西端に位置する峠。標高約1415m。 北東2㎞に泉門池,東3㎞に赤沼茶屋、南西3.5㎞に西ノ湖がある。……
  約1.2 Km 離れています
泉門池
奥日光の湯の湖から流れ出した湯川が湯滝を経て戦場ヶ原に注いだところにあり、枯木や倒木などの重なり合う湿原中の小湖である。……
2024年11月9日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
イベント情報
新着情報