古賀志山 (コガシヤマ)

赤岩山側から撮影

赤岩山側から撮影

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県宇都宮市
照会先

照会先電話番号

宇都宮市の西端に位置する山。今市市との境界に近い。標高583m。
古賀志の名の由来は、山麓にある日吉神社の古い樫の大木に起因するという。
宇都宮県立自然公園の中心部にあり、のこぎり歯状に連続するやせ尾根は岩場登りの練習に利用されている。
芭蕉句碑のある城山西小学校の横に登山道があり、ハイキングコースが整備されている。
山頂から西へ赤岩山(535m)へのハイキングコースは岩が露出したやせ尾根の連続で、
逆に東へのルートは細野ダム・赤川ダムヘ下り、途中からさらに南東の多気山(377m)、
北東の鞍掛山(492.4m)への快適なコースがつづく。
赤川ダム一帯は、宇都宮森林公園として整備されている。
キャンプ・バーベキュー・サイクリング・ハイキング・釣りなどが楽しめる緑豊かなアウトドアスポットです。
また1992年より開催されているジャパンカップサイクルロードレースでも有名である。
森林公園駐車場はスタート・ゴール地点となり、赤川ダム沿い、古賀志林道などがコースとして使用される。

他の「山、高原」の情報

  約2.6 Km 離れています
鞍掛山
標高492.4m。宇都宮市の中心街から西へ約15㎞の所にあり、宇都宮県立自然公園の指定区域内にある。 山の東を栃木県道……
  約3.9 Km 離れています
多気山
宇都宮市の中心部から北西へ約10㎞、石切場で有名な大谷の裏手にあり、標高377mの山である。 国道293号線から多気山……
  約4.2 Km 離れています
多気不動尊
宇都宮市田下町。持宝院。真言宗智山派。開基は822(弘仁13)年、勝道上人の弟子尊鎮法師の創建。 当初馬頭観世音を本尊……

この近くのスポット

  約2 Km 離れています
赤川ダム
宇都宮市街地から12kmほど北西にあるかんがい用貯水池。 雲雀鳥屋山(366m)、古賀志山(583m)に挟まれた山間を……
  約2.6 Km 離れています
上古賀志薬師堂
境内には如意輪金剛や庚申塔などの石碑が建つ。 薬師堂そのものは江戸時代に造られた。……
  約2.2 Km 離れています
日枝神社(宇都宮・福岡町)
宇都宮から鹿沼に向かう大谷街道を進み県道70号を進むと古賀志山を背にし右手に位置する。 宇都宮・福岡地区の鎮守で村社。……
2025年3月25日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
イベント情報
新着情報